良いサービスを与え、チームワーク重視

自己PR
私は飲食店でアルバイトをしたとき、ドリンクバーの担当をしていたのですが、手が空いたら、他のスタッフを手伝うことにして、料理を出すことや注文を受けることもしました。全員のスタッフが担当している仕事はそれぞれなのですが、お店ではお一人とお一人の仕事は繋がっているので協力することが大切ことだと学びました。また、お客様とコミュニケーションをする時日本語はもとより英語も使います。日本語も英語もうまく通じない外国のお客様にメニューの説明をするために韓国語や中国語の簡単な言葉を習って覚えています。簡単な言葉で説明するぐらいでもお客様が楽しそうな笑顔になりました。それを見て私には勇気になって、どこの国からのでもホールスタッフとして良いサービスを上げたいの気持ちを持って仕事を頑張っています。飲食業界にプロな人を目指しているので、ホールのスキルはもとより、調理の仕事を身につけることができたら、飲食業のスキルは上達になると思います。御社では、今までの経験や学んだことを生かし、貢献したいです。これからも人の役に立つ行動をしたいから頑張ります。
プロフィール
エントリーNo. | 029 |
生年 | 1994 |
居住地 | インドネシア |
日本語能力 | JLPT N2 |
英語能力 | |
資格・その他 | 特定技能 外食 |
最終学歴(海外) | スマラン国立大学 |
最終学歴(日本) | エール学園日本語学校 |
専攻 | 日本語学科 |
専門スキル | |
趣味・特技 | 映画を見ること |
職業履歴 | 1年半に日本のレストランでホールの仕事をした経験がある |
求人者に関するお問い合わせ
本内容は求人者の了承のもと、履歴書より一部抜粋して掲載しております。
さらにくわしい情報をご希望の場合は、下記までお気軽にご連絡ください。